山芋のむかごを植えた、リナリア開花、ニンニクの葉っぱの色が薄い気がする
3/14に山芋のむかごを植えた

去年の秋に採取したもの

植えようとした鉢には雑草が生えていたのでひっくり返してみたら

土の中央部にはほとんど根が張っていなくて

鉢と接触する周縁部と鉢底に根が集中していた
これだと効率よくない気がするんだけど
なんでこうなるんだろう
雑草に効率よく成長されても嫌なんだけどね

上下とかの向きってあるのかしら
尖っているほうを上にしてみた

1年でどれだけ大きくなるのかわかんないけど
間隔は4~5センチ

ニンニクのときより少し深い
土をかぶせておわり
今回のは新しいから芽が出るはず

3/11では小さかった蕾も
3/14で大きくなってきて
赤、赤紫かな
色相環だと340度前後

ニンニク(遠州極早生)


追肥をしたのが約3週間前の2/25
もう1回しようかなあ


それでもまだ去年や一昨々年より小さい
いちご

前回に花芽だと思ったのは間違いで
普通の葉っぱが出てきた
関連記事
次の記事、2018/03/25は1週間後
レッドオーレの種まきから2週間、まだ発芽せず、雑草の名前 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15428569.html
2018/3/11、前回
レッドオーレ種まき、ニンニクといちごの様子、リナリアも種まき ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15407048.html
2017/6/12は3ヶ月後、山芋のむかご芽が出ず掘り返した
レッドオーレ(トマト)、スイートバジル、発芽から定植、支柱立て ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14967857.html
7ヶ月後収穫、2018/10/28
今年3月に植えた山芋むかごを収穫とそれまでの様子 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15722640.html