午後わてんのブログ

ベランダ菜園とWindows用アプリ作成(WPFとC#)

今年3月に植えた山芋むかごを収穫とそれまでの様子

山芋の収穫
イメージ 1
今年3月に植えた山芋のむかごからの収穫
 
植え付けからの流れ

f:id:gogowaten:20191213115939p:plain

2018/3/14、植え付け時
山芋のむかごを植えた、リナリア開花、ニンニクの葉っぱの色が薄い気がする ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15418145.html
埋めた深さは2~3センチだった

2018/4/16
植えてから1ヶ月、ひとつも発芽していない
むかごは土に埋めないほうがいいとの助言を頂いたので
いくつかを土の外に出してみたけど
これは今回の環境下では変化がなかった感じで
埋めたままのほうが早く発芽した
 
2018/4/21,発芽
山芋のむかご発芽、オオマツバウンラン嗅いだら臭かった、他にんにく、いちご、トマトの様子 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15471884.html
植えてから38日もかかった

2018/5/6
イメージ 3
土に埋まっていない右下以外は全部発芽
 
2018/5/11、植え付けから58日ですべて発芽
イメージ 5
 
右下を拡大
イメージ 4
発芽まで40日~2ヶ月もかかる作物は初めて
勝手に生えてくる山芋もだいたいこの時期なので、植える時期が間違っていることもなさそう、山芋のむかごの発芽は時間がかかるものなのかなあと
 
2018/5/22
イメージ 9
つるが伸びてきたので支柱に誘導したけど
これは支柱が太すぎたか表面がつるつるしていたせいか
うまく巻いてくれなかった
 
一方、むかごじゃなくて芋(だと思われる)からは
4月上旬には発芽していて
イメージ 36
4月下旬には1メートルを超えて
 
芋から組5月
イメージ 37
同じ時期でもこんなに伸びていた、むかご組とはかなりの差で
ツルの長さは2mくらい
でも山芋は強風に弱いみたいでこれ以上はほとんど伸びなかった
イメージ 38
このときも風が吹いていたので手で押さえての撮影だったかな
つるの先端が枯れたせいか脇芽がたくさん出てきて
それも枯れてを繰り返していた
 
 
植え付けから発芽期間の平均気温
平均気温3/14から1ヶ月間
イメージ 6
今年の4月はかなり暖かかったみたい
30日間の平均は13.17度
 
4/14~
イメージ 7
30日間の平均は17.10度
これも暖かいほう
 
6月
2018/6/17
イメージ 10
ツルの長さは1メートル位かな
奥のプランターから勝手に生えてきたツルが混じっているので
どれがどのツルかわからなくなっている
 
イメージ 39
普通の化成肥料がないので硫安ばかり追肥
1年で3回か4回だった、小さじ1くらい
 
芋から組
イメージ 40
蕾?とむかごができ始める
 
5/14~
イメージ 8
5/14~30日間の平均は20.93度、平年並み
これ以降は
6/14~30日間の平均は24.76度、平年並み
7/14~30日間の平均は29.32度、6年間で一番高くて
2013~2017の5年間平均より2度近く高い
8/14~30日間の平均は26.94度、平年並み
 
 
7月
イメージ 11
むかご組もむかごらしきものが付き始める
 
イメージ 12
根元付近、脇芽が伸びてそれぞれつるになって
 
イメージ 14
かなり繁茂
台風が来るまでのこの時期が全盛期だった
 
イメージ 13
ビニールパイプの支柱にうまく絡めない
 
イメージ 15
ここだけ見るとあまり被害はなさそうだったんだけどねえ

芋から組
イメージ 41
山芋は暑さに強いのかこちらも大繁茂だったけど
台風では大被害
葉っぱとむかごが吹き飛ばされて
むかごは床下の溝に溜まっていた
2018年台風12号によるベランダ菜園の被害 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15612165.html
 
 
8月
イメージ 16
イメージ 17
よく見たらツルの先端部分は風で振り回されたのか
枯れてきた
 
台風から一週間後
イメージ 18
葉っぱ全体が黄色く枯れてきた
もしかしたらこれが塩害なのかも
海水は一番近いところだと300mくらいのところにあって
普通の砂浜の海岸だと1.5km先にあるから、塩水は十分飛んできたと思う
でもこのときは塩害について知らなかったので
肥料が足りないのかと窒素肥料の硫安を入れていた

イメージ 19
だんだん枯れてきて
 
イメージ 20
8月の終わりにはこんなになった
でもすぐ上の山芋はほとんど枯れていないんだよねえ
 

9月
イメージ 22
根本からのツルも何本か枯れ落ちてしまっている
 
イメージ 21
9月下旬には株全体が枯れてしまった
 
芋から組、台風後
イメージ 42
こちらも台風後は枯れていった
左の方は9月中に弦の下の方から新しい葉っぱが出てきたけど
その後の台風24号の風で根元付近からツルが切断されて枯れてしまった
12号は50年に一度クラスの別格だったけど
24号も凄かった
 
 
10月
イメージ 23
10/2にはツルは芋部分と分離していた
枯れた山芋ツルの水平移動
 
昨日
イメージ 24
掘り返してみることに
 
イメージ 25
えっ?細すぎない?
 
イメージ 26
15分位で完了
この鉢は購入した培養土みたいなのが多めだったせいか
柔らかく小石もないのでラクに掘れた
 
イメージ 27
だいたいこんな感じで埋まっていた
想像していたのは長さ10センチ以下で
形はもっと丸いのだったから意外だった
こんなに大きくなるんだなあ

イメージ 28
全部途中で曲がってL字型なのは
土の深さが足りなかったから
 
土の深さ、鉢の高さ
イメージ 30
イメージ 29
30センチ以上あれば真っ直ぐになったかも
 
イメージ 31
むかごとの対比
 
イメージ 32
水で少し洗ってみたら表皮が赤っぽいのがわかった
 
 
植え付け
イメージ 33
自然状態の山芋は一年中埋まっているわけだから
今から植えてもいいだろうと即植え付けてみる
向きとか深さとか、わからないので適当
 
イメージ 34
先端が突き出る形になった
鉢の大きさや深さは足りないけど、どうなるかなあ
 
ほか2つも植え付け
イメージ 35
6この内3つを鉢に植え付けた
 
芋から組を掘り上げた様子は次の記事へ
 
関連記事
次回、2018/10/23
ブログ映えする山芋の収穫と、それを調理して食べてみた ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15724091.html
前回、
にんにくの植え付け2回目、2018年台風24号による被害、むかごから山芋 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15713186.html