2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
画像BitmapSourceはシリアライズできない感じだったので、png形式の画像として保存 画像とシリアライズできるDataとの結びつけはGuidクラスを使って、両方に固有の名前をつけておいて、読み込み時に名前を使って復元 結果 テストアプリのコード 環境 感想 関…
前回の矢印図形を追加した感じ、シリアライズもできた 結果 テストアプリのコード 環境 感想 関連記事 結果 ユーチューブ youtu.be GIFアニメーション 結果 前回使っていたリサイズは必要なさそうだったので外した 回転表示も概ね問題なし、ほんとは変更で即…
ようやくここまでできた 移動できる矢印図形の位置とサイズ、Point追加と削除、直線とベジェ曲線の切り替え、回転 結果 ResizeHandleAdornerクラス AnchorHandleAdornerクラス GeoShapeクラス GeoShapeThumbクラス GeoShapeTThumbクラス 位置とサイズを図形…
前回との違いはハンドルの表示位置 結果 ハンドルの表示位置 テストアプリのコード 環境 Generic.xaml CustomControl.cs ResizeHandleAdorner.cs MainWindow.xaml MainWindow.xaml.cs 感想 関連記事 結果 ユーチューブで youtu.be GIFアニメーションで確認 …
結果 テストアプリのコード 感想 関連記事 結果 ユーチューブで youtu.be GIFアニメーションで テスト結果 確認 移動できる矢印図形の作成は、カスタムコントロールでThumbのTemplateを矢印図形にしたもの 矢印図形のアンカーハンドルポイントをAdornerとThu…
もう何回目なのかわからん、5回? 結果 テストアプリのコード 環境 CustomControl1.sc Generic.xaml ResizeAdorner.sc MainWindow.xaml 感想 関連記事 結果 ユーチューブで youtu.be GIFアニメーション 結果 今までのと違うところは 対象要素がFrameworkElem…