午後わてんのブログ

ベランダ菜園とWindows用アプリ作成(WPFとC#)

トマトの第1花房1,2番果を残して摘果した、トマトの葉裏がところどころ黒くなる原因はタバココナジラミの幼虫?

トマト(レッドオーレ)
9日前
イメージ 2
30センチ、ここから6日後の
3日前
イメージ 1
40センチ
3日後の
今日、2019/06/11
イメージ 3
45センチ
 
摘果
イメージ 4
A株第1花房の1,2番果より先を
 
イメージ 5
ハサミで切り落とした

イメージ 6
トマトは第1花房を取り除いたほうがいいらしい
理由は第1花房の時期だと株が小さくて果実を成長させるには力不足
とかだったかな
でも去年まではもったいなくてできなかった
そして今年も2つ残すという中途半端さ
 
8日後の今日、残した2つの様子
イメージ 7
いつもの年と変わらない感じ
 
B株第1花房
イメージ 8
こちらも同じように
 
イメージ 9
2つだけ残した
 
B株第2花房
イメージ 16
A株より少し遅れて開花
毎年そうなんだけど定植してから第1花房の実が
色付き始める前までは調子がいい
 
去年の同じ時期
イメージ 17
でかいなあ
イメージ 18
去年までは水の蒸発を防ぐためにプランターに黒マルチしていた
今年は黒ビニールを固定するのに使っていた洗濯バサミ群が
ほぼ壊滅しまったのでレンガを置いている
耐候性がない洗濯バサミは2~3年の屋外使用で壊れる
イメージ 19
第1花房
今年のほうが1週間早く種まきしたんだけど
去年は3~4月がとても暖かかった
 
 
今年に戻って
コナジラミの幼虫?
イメージ 10
トマトの葉っぱの裏がところどころ黒くなることがよくある
白っぽい丸い点が見える
拡大してみると
 
イメージ 11
小さすぎてよくわからんけど
「コナジラミの幼虫」の画像検索で出てくるのに似ている
今まで葉っぱが黒くなるのはアザミウマ類だと思っていたけど違うのかも
でも葉っぱの黒い部分とこの虫の位置の相関も微妙な感じ
コナジラミの幼虫で移動するのは1齢幼虫だけで、それ以降は移動しないらしい
これらは取り除いておいた
 
大きさ
イメージ 13
0.3ミリくらい
 
病害虫・生理障害情報 野菜栽培での病気 害虫 生理障害情報 | タキイの野菜 【タキイ種苗
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs/atm/bug/konajirami/
ここを見るとタバココナジラミの幼虫の体長は1~2ミリってあるから
これは1齢か2齢幼虫ってことかなあ
 
手乗り
イメージ 14
触っても全く動かないから2齢かも
 
 
他の葉っぱ
イメージ 12
いくつかの葉っぱを見てみたけど
黒くなっているものはなかったし
コナジラミの幼虫らしきものも見当たらなかった
 
むしを取り除いてから3日後の今日と比較
イメージ 15
葉っぱが黒くなった部分は広がっていないので
黒くなる原因はあの虫の確率が高い
判明したとしても今のところ防ぐ手立てはないから
トマト黄化葉巻病になりませんようにってお祈りするくらいしかない

 
【浜村徹三のIPM教室】トマトの主要病害虫のIPM(総合的病害虫管理) 1コナジラミ類・トマト黄化葉巻病 編 [東海物産株式会社 ニュース]
http://www.tokaibussan.com/bin/cms/see_more.cgi?d=5&c=2
こちらをみるとトマト黄化葉巻病には劇症系とマイルド系があって
 
症状:激症タイプのイスラエル系統では、葉が巻いて枯れあがり、株全体も枯死する。マイルド系統は頂葉の黄化や巻葉、節間の短縮、新芽の萎縮などがあるが、栽培中期以降の感染では収穫可能な場合も多い。
4年前のときは12月まで収穫できたからマイルド系統だったのかも
 
 
 
 
 
関連記事
前回のベランダ菜園、2019/6/8は3日前