午後わてんのブログ

ベランダ菜園とWindows用アプリ作成(WPFとC#)

トマト黄化葉巻病になったかもで去年と比べてみた、スイートバジルの黒マルチの下の土の様子

7月の最高気温
イメージ 41
暑いと思っていたけど一昨年の連日35度に比べたら全然涼しかったw
連日35度ってすごいな

トマト(レッドオーレ)種まきから65日目
イメージ 2
↑一昨日↓今日
イメージ 1
2015/07/11から雨が降っていなくて、今日で5日目
昨日一昨日と最高気温が31度を超える暑さで今日も超えそう
マルチングしたこのトマトには6日前から一回も水を入れていない
 
イメージ 3
A株
 
 
もう少し葉っぱの勢いがあったほうがいいかなと
 
イメージ 6
マルチをめくって追肥した
 
イメージ 7
A株に化成肥料(8-8-8)をこれだけ追肥
量はどれくらい入れればいいかわからないので適当
 
イメージ 8
青い鉢植えのC株にも同じように追肥
 
イメージ 9
C株には少なめ
 
 
A株、第1花房
イメージ 11
↑一昨日↓今日
イメージ 12
イメージ 13
実は大きくなっている
第1花房はすべての花が咲き終わった、合計8個
最初の花が咲き始めてから20日
人工授粉していないしミツバチその他の受粉に関係ありそうな昆虫も見かけないけど実は大きくなるんだなあ
ハウスや温室でトマト栽培をしている農家の人に受粉はどうしているのか聞いたら
ミツバチを巣箱ごと購入してハウス内に置いていると言っていた
トマトの品種とかによって違うのかなあ
 
イメージ 14
A株、第2花房
こっちは立て続けに咲いて、全部咲いたかな?
 
 
イメージ 5
↑一昨日↓今日
イメージ 15
A株、第3花房
一個目が開花
一昨日追肥したけどあんまり変わらない感じ?
 
イメージ 16
A株、伸ばした脇芽の第1花房
蕾が大きくなってきた
3日後くらいに開花しそう
 
 
イメージ 4
左がB株、右の小さいほうがC株
 
ここからB株
イメージ 10
↑一昨日↓今日
イメージ 17
実が大きくなってくるとガクが上に反ってくるのが面白いね
B株、第1花房
 
イメージ 19
↑一昨日↓今日
イメージ 18
B株、第2花房
イメージ 20
↑一昨日↓今日
イメージ 21
B株、第3花房
もう少しで咲きそう、なのはいいんだけど様子がおかしい
葉っぱの枝が曲がりすぎだと思うアーチ型
茎が扁平になってきたのも気になる
 
イメージ 22
B株、∩ってなっている
ついにトマト黄化葉巻病になってしまったのかなあ
 
イメージ 23
A株のように⌒こうなってほしい
 
全体の形から
イメージ 24
B株は頂点付近が葉っぱが混み合っている
 
2015/07/23追記ここから
 
葉っぱの枝が∩の形になるのは黄化葉巻病ではなくて
窒素肥料が多い時の症状だったみたい
参照したところ
2015/07/23追記ここまで
 
 
去年のトマト黄化葉巻病を見てみる
イメージ 33
イメージ 34
2014/08/13
この時期に開花はするけど結実しない状態
つまり発病している
 
イメージ 35
2014/08/19
かなり症状が進んだ状態、葉脈以外の緑色が薄くなっている
 
イメージ 36
イメージ 37
2014/08/21
成長点付近
やっぱり葉っぱの枝が急カーブ状になって今のB株と似ているなあ
これは確定かなあ
 
イメージ 38
イメージ 39
トマト黄化葉巻病の末期症状
成長が止まる
 
 
今年に戻って
C株
イメージ 26
↑一昨日↓今日
イメージ 25
イメージ 27
C株第1花房
他の株に比べて小さい、第1花房の花の数もこれを見ると6個かな?少なめ
 
 
スイートバジル、種まきから48日目
イメージ 28
↑一昨日↓今日
イメージ 29
日中でも半分以上日陰になる所においている
種をまいたとき以外、水は一回も入れていない、雨水だけ
くろまるちのちからってすげー!
 
イメージ 30
種まき以来の封印を解いてみることに
(中どうなってるんだろ?)
 
イメージ 31
見たことない虫とか出てきたら怖いとか思いつつ覗いてみたけど
なんにも出てこなかった
奥に見える白い糸みたいなのは徒長した雑草
 
イメージ 32
土に表面にスイートバジルの細かい根が張り巡っている
黒マルチで日光が届きにくくなっているからだろうねえ
植物が大きく育つにはたくさん根が張れるほうがいいだろうから
そういう面でも黒マルチは良さそう
ああ、でも追肥するとき根に直接肥料が触れるのは良くないかなあ
土は乾燥していなかったので水は入れなかった
 
イメージ 40
黒マルチは無かった
晴れた日は毎日水やりしても萎れることがあった