トマト(レッドオーレ)種まきから62日目で黒マルチした
7月降水量



トマトも大きくなるけど雑草も伸びるので
黒マルチをすることにした

真ん中辺りまで切れ目を入れたビニールシートを



雨が降った時に中央に流れ込まないようにしてみたけど
どうなるかなあ

このままだとうまくマルチングできそうにないので

このランナーを切断

分離して

なんとかごまかした

でもこれはイチゴのところが低くなっているから
雨が降ったらイチゴのところに雨水が集中しちゃうなあ
青い鉢のC株

↑定植時

2週間放置でこうなった

適当に覆って洗濯バサミで固定

OKできた
黒マルチで期待する効果は
雑草が生えてくるのを防ぐのと
土から水の蒸発を抑えること
除草と水やりがめんどくさいってのが理由
イチゴの時はいくつか弊害があったけどトマトではどうなるかな
ホームセンターとかで販売されている防草シート
水も透過する便利なものみたいだけど値段高かった
10メートルで2000円とか
A株


第一花房、右の大きな実は一昨日と比べて大きくなっている感じがしない
レッドオーレはこれくらいの大きさなのかなあ
中玉トマトっていうからもう少し大きなのを想像していた
この房で開花したのは8個になりそう

10日前の葉っぱの色

葉っぱの色が緑だったのが赤茶色になっている

こっちは葉っぱの色じゃなくて葉っぱが大きくならない気がして追肥した
けどあまり変化がない感じ

実の方は大きくなっている

この房は4つの実と2つの花、1つの蕾の合計7個になりそう

B株、C株
C株

やっと最初に開花したのが咲き終わったところ

これも葉っぱが赤くなっている

コナジラミ
最近増えてきて今日は3匹確認した

ヒメセアカケバエ
これかなあ
こっちかも
1枚撮って別角度から撮ろうとしてたら逃げられた
種まきから45日目、スイートバジル


近いと画面に収まらなくなってきた