午後わてんのブログ

ベランダ菜園とWindows用アプリ作成(WPFとC#)

にんにくの収穫完了、ニンニク栽培のまとめ、完走した感想

にんにく全部収穫した

 
イメージ 1
イメージ 2
わかりづらいけど4株植えてある
右側が一番期待されているおおきな株
 
イメージ 3
イメージ 4
出てきた
 
イメージ 5
イメージ 6
二個収穫
 
イメージ 7
イメージ 8
残りの2個、意外に浅い位置にあって
シャベルが当たってしまったけど、にんにくの皮は丈夫
見えている細かい根は隣に植えてあるイチゴのもの
 
イメージ 9
大きいのが出てきた、にんにくの形をしている!
 
イメージ 10
イメージ 11
植わっていた位置関係こんな感じ
見つかったコガネムシの幼虫は4匹だった
 
イメージ 12
にんにくの芽と一緒に
 
イメージ 13
やっぱり解体される
 
イメージ 14
先端はカビが生えているような腐った感じになっている
 
イメージ 15
むかごの数は5個
 
イメージ 16
一番大きい株からのは4個
 
イメージ 17
球根の状態で植えたものは60~70センチ位で
むかごから育てたのは40~50センチ
 
イメージ 18
イメージ 19
にんにくの葉っぱに虫が付いているのは初めて見た
ずいぶん黒いけどアブラムシかな?
アブラムシはいろんな病気を運んでくるから怖い
 
イメージ 20
イメージ 21
水で洗って1日乾燥させた、う~ん、でかい。
しゃがんで下むいて写真とっていると背中が熱い
暑いじゃなくて熱い!
 
イメージ 22
以前収穫したもの
 
イメージ 23
どんなふうに変化したか
 
今年の収穫全部で17個 - 食べた個数3 = 14個
イメージ 24
プランターの土からコガネムシの幼虫が見つかった数は
左のグループから順に10匹以上、1匹、4匹
 
2年以上植えっぱなしは良くない、1年毎に収穫して植え直したほうが大きく育つ
とはいっても植えっぱなしでもそれなりに育ち収穫できる
 
1年ではむかごから普通のにんにくの大きさまで育たない
むかごからだと2年かかる
なのでむかごを植えた場合は2年間植えっぱなしでいいかも
 
むかごからの株からはにんにくの芽がほとんど出てこない
出てきたのは11個中1個だけだった

にんにくの芽が出てきた株の球根は分裂しているけど
出てこなかった株の球根はひとつのままのものが多かった

にんにくの芽が出なかった株は茎が弱くて収穫時期が近づくと
根本から倒れた状態が続いた後、根本からちぎれてしまうけど問題はない
収穫時期の目安になりそう

にんにくの芽は摘みとったほうが球根部分は大きくなる
植えた時の球根の大きさは収穫の時の大きさに比例した
 
害虫
コガネムシの幼虫が土の中にいると皮をかじられるので退治した方がいい
たぶん根もかじられているはず
今回はじめてアブラムシみたいな虫が付いているのを見た
 
青い鉢の超密植状態でもそこそこ大きくなったので、大きなプランターなら
8~10株くらいは植えられそう、むかごならそれ以上も行けそう
植木鉢でも育つ
 
肥料は殆ど使わなかった
トマトに使っていたプランターをそのまま使って元肥は入れなかったと思う
追肥も化成肥料だけで、全体で使った量もこの記事に載っているくらい
でももう少し入れたほうが良さそうな気がする
 
水やりはほとんど記憶に無いくらいの回数だった
特に大きなプランターは1回か2回、これは日当たりが悪いせいもあるかも
ということは日当たりが悪くても育つ
 
植える時期
植えっぱなしだったものが一番早く芽が出てきて、他のはそれを見て慌てて植えたw
にんにくの芽が出てくるのも植えっぱなしのものが最初で
収穫できそうな状態になったのもそうだった
なので植える時期は10月中旬より早くても良さそう、9月下旬?
 
収穫時期は今くらいで良さそうだけど、暑いからもう少し早い時期に収穫したい
 
次に植えるときに試したいのは
肥料を増やす
密植
黒マルチを使う
早めに植える
むかごを2年間植えっぱなし
 
 
つづきは1年半後のこれ
ベランダ菜園、1年半前に収穫したにんにくを植えた結果 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14593610.html

gogowaten.hatenablog.com

にんにく収穫ほぼ終了、今年(2017年)のにんにくベランダ菜園まとめ ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14930933.html