午後わてんのブログ

ベランダ菜園とWindows用アプリ作成(WPFとC#)

2018年にんにく収穫完了でまとめ、スイートバジル発芽

 
イメージ 36
イメージ 37
種まきから8日目で発芽は予定通りで一安心
 
イメージ 38
種まきから12日目
10個くらい発芽した
繁茂している雑草はスベリヒユ、発芽直後の成長が早い
 
トマト
イメージ 39
イメージ 41
順調
 
イメージ 40
毎年、花が咲いて小さな実がなる頃は調子がいいけど
その後病気になったりするんだよねえ
 
イメージ 42
毎年発病するトマト黄化葉巻病は成長点から症状が出る
葉っぱ全体が丸くなって色も黄色っぽくなり成長が遅くなる
今のところは大丈夫な様子
 
アブラムシ
イメージ 43
古い葉っぱにアブラムシが付いていた
 
イメージ 44
イメージ 45
葉裏にはもっとたくさん
 
イメージ 46
下側の古い葉っぱだけに付いているので
 
イメージ 47
葉っぱを切り落とした
でもこんなにアブラムシが付くのは珍しい
 
いちごのプランターの土
イメージ 48
小石を避けてみたら小さなムカデが出てきた!
ので熱消毒することにした
 
イメージ 49
土の熱消毒はホントめんどくさいけど効果がある
コガネムシの幼虫とイチゴハナゾウムシとヤスデは見なくなって
満足していたのに一番見たくないのが出てきたから
「覇王翔吼拳」を使わざるを得ない
 
 
 
今年のにんにくの収穫終了は5/25
イメージ 1
 
イメージ 2
イメージ 3
先週収穫したところ小さかったので、少し置けば大きくなるかなと思ったけど、ますます枯れてくるのを見て全部収穫することにした、去年より2日遅い収穫
 
イメージ 4
むかごから生えてきたのはトウが立た(にんにくの芽が出)なく
茎が柔らかいから倒れている
変わった生え方
イメージ 5
イメージ 6
一つの球根から2つ生えている?
と思ったけど
 
イメージ 7
2つが密着しているだけだった
それにしても根や茎の生え方の向きがおかしい
 
イメージ 9
イメージ 10
洗って分離したところ
 
イメージ 8
土の中ではこうだった
右は上下逆さまで左は横倒しになっていたみたい
こうなった原因の1つは
 
イメージ 11
これは去年の植え付けの時の様子
水色○が今回の、形を見ると
 
にんにく収穫ほぼ終了、今年(2017年)のにんにくベランダ菜園まとめ ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
このときの記事にある殻付き状態だと1つに見えたけど
実は2つだったのかも
 
 
イメージ 12
これを防ぐには植え付けの時に殻を取り除いてからにしたほうが良さそう
 
 
イメージ 13
イメージ 50
全員集合
 
イメージ 14
今年のは小さいねえ
 
イメージ 16
一番大きなものでも4センチ弱
 
イメージ 15
右側がにんにくの芽を摘み取らずにむかごを大きくした株
球根は小さくなる
 
 
むかごからの株
イメージ 17
イメージ 18
この大きさはいつもの年と大差ないかなあ
 
にんにくの芽からのむかご
イメージ 19
これはいつもの年より大きい
 
イメージ 20
球根部分と大差ないくらい大きい
 
イメージ 21
むかごの先にさらにむかご
中が気になる
 
イメージ 22
茎が伸びた先にむかごができている
 
イメージ 23
イメージ 24
最初のむかごが付いているところの中心から茎が伸びていた
 
イメージ 25
面白いねえ
 
むかごの大きさ
イメージ 27
これはむかごを残した株のにんにくで
これのむかごが
 
イメージ 26
これ、大きさは比例しているけど
むかごの数はどう決まるんだろうねえ
球根部分の大きさじゃないみたい
 
 
鱗片の数が少ない
イメージ 28
鱗片の数は見た感じ4個か5個のものが多い
遠州極早生は12個前後できるらしいからかなり少ない
 
イメージ 29
この辺りも4個か5個入っていそう
去年一番多かったのは15個だった
 
 
割れた
イメージ 30
中の鱗片が見えてしまうくらい皮が裂けてしまったのがいくつかあった
こういうのは初めて
鱗片の成長に皮の成長が追いつかなかったってことかなあ
 
中を見てみる
イメージ 31
中は普通
 
イメージ 32
鱗片は4つと少ないけど大きさは十分
 
イメージ 33
1日乾燥させて完了
 
2018年のにんにく収穫数
普通サイズ むかご むかごから
34 48 6
普通サイズの鱗片個数が4.5個だとすると34*4.5=153


今回のにんにくの特徴
  • 茎が細く株の背丈も低い
  • 鱗片個数が4~5個と少ない
  • にんにくまるごと自体は小さい
  • 鱗片自体は大きい
  • 大きくなりすぎて皮が裂けた
  • むかごも大きい
  • むかごの先にむかご

f:id:gogowaten:20191212164915p:plain

 
イメージ 35
今回のにんにくがいまいちだったのは
植え付け時期が11/6と遅くなってしまったのが最大の原因かなあ
その他では天候、今年の2月は過去5年間で一番の寒さでにんにくの成長が止まるほどどの寒さだったのに、3月は過去5年で一番暖かくなった
今回は植え付けが一番遅かったのに、にんにくの芽が出るのは一番早かったことからも今年の2,3月が異常だったのがわかる
 
ニンニクの葉先が枯れていたのは肥料不足じゃなくて寒さのせいだった ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15386846.html
植え付けが遅かったのと寒すぎだったから、株が大きく成長できないせいで鱗片個数が増えなかったけど、3月から急に暖かくなって鱗片の急成長で皮が裂けたり、むかごが大きく成長したんじゃないかなあと
 
 
 

 
 
 
昨年のまとめに追記、太字が追記部分
 
品種
暖地系にんにくの遠州極早生だと思われる
風によるイチゴの被害、にんにくの品種は遠州極早生 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14867940.html
 
 
2年以上植えっぱなしは良くない、1年毎に収穫して植え直したほうが大きく育つ
とはいっても植えっぱなしでもそれなりに育ち収穫できる
 
1年ではむかごから普通のにんにくの大きさまで育たない
むかごからだと2年かかる
なのでむかごを植えた場合は2年間植えっぱなしでいいかも
 
むかごからの株からはにんにくの芽がほとんど出てこない
出てきたのは11個中1個だけだった

にんにくの芽が出てきた株の球根は分裂しているけど
出てこなかった株の球根はひとつのままのものが多かった

にんにくの芽が出なかった株は茎が弱くて収穫時期が近づくと
根本から倒れた状態が続いた後、根本からちぎれてしまうけど問題はない
収穫時期の目安になりそう

にんにくの芽は摘みとったほうが球根部分は大きくなる
植えた時の球根の大きさは収穫の時の大きさに比例した
 
病気
いまのところ病気になったことはない、遠州極早生は病気につよいのかも
 
害虫
コガネムシの幼虫が土の中にいると皮をかじられるので退治した方がいい
たぶん根もかじられているはず→土の熱消毒で退治できた
今回(2015年)はじめてアブラムシみたいな虫が付いているのを見た
(2017年)→コガネムシの幼虫は退治したのできれいなのが収穫できた、アブラムシみたいなのは見かけなかった
2018年、黒いアブラムシは数匹見かけた程度
 
青い鉢の超密植状態でもそこそこ大きくなったので、大きなプランターなら
8~10株くらいは植えられそう、むかごならそれ以上も行けそう
→15株でも問題なかった
植木鉢でも育つ
→小さな球根なら株間4~5センチでもOK、大きくなった球根が接触しそうなくらいでも問題なさそう
 
肥料は殆ど使わなかった
トマトに使っていたプランターをそのまま使って元肥は入れなかったと思う
でももう少し入れたほうが良さそうな気がする
→今年は元肥は化成肥料、草木灰、ようりんを入れて追肥は化成肥料1回だったかな前回より多めだった
 
水やりはほとんど記憶に無いくらいの回数だった
特に大きなプランターは1回か2回、これは日当たりが悪いせいもあるかも
ということは日当たりが悪くても育つ
→今年(2017年)は日当たりが良いところに置いたから4~5月の晴れの日が続いたときは3日に1回、植え付けから3月までは月に1回
 
植える時期
植えっぱなしだったものが一番早く芽が出てきて、他のはそれを見て慌てて植えたw
にんにくの芽が出てくるのも植えっぱなしのものが最初で
収穫できそうな状態になったのもそうだった
なので植える時期は10月中旬より早くても良さそう、9月下旬?
→11/6では遅すぎて大きく育たなかった
 
植えるとき
殻(皮)を取り除いて植えたほうが良さそう
 
収穫時期は今くらい(5月中旬~下旬)で良さそう、暑いからもう少し早い時期に収穫したい
 
植え付け間隔
むかごなら株間3センチ以下でも良さそう
大きく状態のいい鱗片なら株間6センチ以上あったほうが良さそう
収穫時に球根同士が接触しそうなくらいでも問題なさそう
 
プランター(土)の深さ
大きな株だと根が15センチ以上になる、まっすぐ下に伸びているわけじゃないだろうけど植える深さもあるから土の深さは15センチ以上あったほうが良さそう
逆に小さな株の根は3センチくらいしかなかったから、むかごを植えるなら10センチもあれば十分な感じ
 
 
 
次に植えるときに試したいのは
  • 黒マルチを使う→密植の場合めんどくさいのでパス、なくても寒い時期で雑草が伸びないから問題ない
  • 早めに植える、9月下旬頃
  • 殻を取り除いて植える
  • むかごを2年間植えっぱなし→パス、むかご育成時から株間を広く取る必要があるのはプランター利用の不効率

 
 
 
 
関連記事
2週間後
トマトに硫安って肥料を使ってみた、種からのいちごを移植、山芋のつるは風でこすれると枯れてしまう ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15543175.html
 
先週
いちごの収穫終了、スイートバジルの種まきした、トマト開花、にんにく収穫 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15514012.html
2018/1/14
ベランダ菜園の様子、去年(2017年)秋に植えてから今日までのニンニクの様子といろいろ遅れた原因 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15323783.html
2017/5/23
にんにく収穫ほぼ終了、今年(2017年)のにんにくベランダ菜園まとめ ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14930933.html
 
2018/09/23
今年は早めのにんにくの植え付け、山芋のむかご収穫、トマト撤収 ( ガーデニング ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/15686356.html