前回の収穫時の様子
12月6日に植え付けしたにんにく(遠州極早生)の収穫
この2つのプランター
元はいちごを植えていたけど枯れてしまって、空いたところに余っていたにんにくを植えた場所
植え付け日の12月6日ってのは普通より1ヶ月以上遅いタイミング
収穫開始
この株だけは11/10の植え付け時に余ったにんにくで、それをしまい忘れて雨があたって発根していたものを12/6に植えたもの
黒マルチをめくってみたところ、雑草が生えてこないからラクだし、苔も生えないから土も固くならない
直径3センチ、小さいけどこの日の収穫の中では最大
次
ここは主にむかごを植えたところ
手前側12個から抽苔したのは2株
奥側はむかご2年目のものだったから全て抽苔
次
ここはむかごじゃなくて普通の鱗片を植えたところ
大きいのでも3.5センチ
前回の第1次~第3次収穫に比べるとサイズがかなり小さいねえ、色々要因があると思うけど植え付け時期が遅かったのが大きいかなあ
むかごからのものは11月組と大差ない、これくらいの大きさなら十分
むかご2年めを植えたものは、かなり小さくてむかご1年目と変わらないくらいし、鱗片に分かれている分一つ一つで見たら逆に小さいことになる
植える時期は重要、12月では遅いのがわかった
これで今年のにんにくは収穫完了
ヤマイモのツルに蕾
中央プランターの山芋、伸びてきた脇芽のツルを見たら
蕾ができていた、こうなるとツルもう伸びない、去年がそうだった
蕾のついているツルを切り取った
山芋は雄株と雌株があるんだけど、去年一昨年を見た限りでは雄花しか見られなかったので、このベランダ菜園にある山芋はすべて雄株
去年大量に咲いた花の匂いが微妙に臭かった、見た目も別に綺麗じゃないので今回はこうなった
去年の様子
去年の山芋の雄花、これが雌花だったら種ができるから、そこから育てようってなるけどねえ
山芋に追肥
いつもの8-8-8の化成肥料を黒マルチをめくって、ばらまいたあと水をかけておいた
鉢植えの山芋
鉢の受け皿でマルチングの代わりにしている
追肥したところ
雑草を取り除いたところ
遅れて発芽してきた山芋
左プランターのそばの鉢植え山芋
早いのは4月上旬に発芽していたから2ヶ月も差がある
クロバネキノコバエ
にんにくを水で洗ったりしての作業中
クロバネキノコバエがまとわりついてくる、水が好きみたいなんだけど、着水すると高確率で動けなくなって溺死
網戸無効化スキルを持っているので、調理中や、ご飯、味噌汁でも同じことをする
この時期は毎年大発生、直接の被害はない不快害虫のせいか、自治体はなんの対策もしない
20年前には居なかったから余計になんとかならないかなあって思う
時おり画面を横切っている黒いのもクロバネキノコバエ
関連記事
前回は一昨日
12/6の植え付け時