ベランダ菜園、トマト苗の成長止まる、イチゴは収穫より廃棄が多い、スイートバジルは普通

ここ1ヶ月の降水量
一昨年と同じくらいだけど雨の日が多い
いちご





定植できなくてポットに植えっぱなし

こっちは表面が茶色で腐っているのとは違う感じだけど食べられそうにない



廃棄



おっ赤くなっている

見た目イマイチだけど味は良かった

いい感じのがある

でもこのあと雨の予報だったからね

やっと今日晴れた

土まみれと表面が削れているのは雨?ナメクジ?

もう一個の方は食べられそうで
味は薄味だった、雨がいっぱい降った後だから?



ひび割れているのは雨のせいかなあ


イチゴゾウムシ?

葉っぱがしおれている

切り取ってみた
黒い斑点があちこちにある

一直線に傷が付いている
見た目の傷は小さいけど

簡単に折れてしまうくらい深いところまで傷ついている

トマト(レッドオーレ)A株

↓

ほとんど成長していないなあ
勝手に生えてきたバジルのほうが大きくなっている







葉っぱの裏側
こぼれ種からのC,D株

↓

A株同様ほとんど変化なし

↓

雑草との差


センチュウ退治?

晴れの日が少なくてなかなか温度が上げられなかったけど

この日は晴れてたのでかなり熱くなっていた
体感では50度くらいかな
湯気が出てたけど写真には写ってないね

どの程度の温度でセンチュウ退治になるかわからないけど
10日以上放置していたから、もういいやってことで別の土に入れ替えた
マルチングに使う透明のビニールシートを使って
規模を大きくした方がいいかなあ

こういうの見ると雨でかなりの土が飛び散っているみたいで
雨よけかマルチングしたほうがよさそう