午後わてんのブログ

ベランダ菜園とWindows用アプリ作成(WPFとC#)

11年目のパソコンが突然起動できなくなった原因はわからずじまいだけど、起動できるようになるまでの顛末

パソコン(Windows 10 Home)がセーフモードでしか起動できなくなったのが、約2週間前の6/19
いまでは普通に起動するようになったけど、原因はわからずじまい
疑わしいのは
Windows Updateのどれか(Windows 10 May 2019 Updateは関係なさそう)
Windows 10の高速スタートアップ
 
症状
通常起動だとサインイン画面に切り替わったあたりで、パソコンの電源が落ちる
セーフモードなら起動できる
 
環境は約10年前の2009年3月に組んだPC
OS Microsoft Windows 10 Home
電源 Antec Neo HE430(430W)
CPU  AMD PhenomⅡ X3 720(TDP 95W)
メモリ 2GBx4
HDD 3台
 
はじまり
いつもは寝る前にパソコンをスリープにして、朝起きたらキーボードの適当なキーを押して起動していたんだけど、6/19の朝は起動しない、電源は入っているけど真っ暗な画面、それが15分くらい続いて進んでいる感じがしないので、リセットで再起動してみるけど、途中で電源が切れてしまう。
 
原因は
この日の1週間前には、キーボードを繋いでいるマザーボードPS/2端子部分が突然壊れてしまったこともあるので、本格的に壊れてきたのかもと思った
 
HDD?
2年以上前から不良セクタが出てきているHDDにOSが入っているので、起動に関わる部分が記録されているところが壊れたのかも
 
電源?
マザーボードと同じく10年以上使い続けているから、出力が落ちてきたせいかも
 
このときは使い続けて11年目のパソコン自体、ハードウェアに原因があるんじゃないかと考えていたけど、いろいろ試した結果問題ないことがわかった
 
 
 
試したこと、だいたい順番通り
  • 電源の換装
  • 回復オプションの
  • スタートアップ修復→できなかった
  • 更新プログラムのアンインストール
  • ハイバネーションファイルの削除
  • ページファイルの削除
  • メモリクロック下げ、800→667MHz
  • メモリのタイミングをAuto
  • CPUの電圧上げ、1.2→1.25V
  • CPUのクロック下げ、3.0→2.8GHz
  • システムの復元→復元ポイントが作成されていないのでできなかった
  • HDDのエラーチェック
  • 更新プログラムのアンインストール→セーフモードではできない
  • タスクマネージャーのスタートアップから重要アプリ以外を無効に
ここまでのことでは通常起動できなかった
通常起動できるようになったのは
この2つを実行したあとだった
 
 
電源の換装
イメージ 5
11年目になる電源
AntecのNeo HE430、430Wの電源
最初はこれを疑って
昔使っていた別の電源を掘り出し
イメージ 7
Scytheのステルスパワーに換装したけど
症状は変わらずだった
 
イメージ 9
この電源は当時2年くらい使ってしまっておいたもの、懐かしい
SATAのHDDが普及する前のものなのでSATAのコネクタがない
 
イメージ 8
2005年8月製造かな、14年前!
このあと通常起動できるようになるまでこの電源で動かしていた
14年も前の電源でも動くんだねえ
 
BIOS画面での各種電圧
イメージ 21
3.3V、5V、12V共に正常値
 
いまは元のNeo HEに戻したけど、全く問題ない
イメージ 6
Antecの電源は当時も評価が高かったけど、今回改めて証明された
1日16時間以上で11年目でも全く正常に動いている
 
 
 
 
 
回復オプションの
スタートアップ修復→できなかった
 
Windows 10は起動に3回失敗すると自動で、回復オプションが表示されるようになっていて
起動失敗を繰り返していたら
イメージ 1
こんな画面が出てきた
後で気づいたけどこの画面はキーボードだけじゃなくマウスも使えた
ここでは「詳しい修復オプションを表示する」を選択して
 
オプションの選択
 
イメージ 3
「詳細オプション」を選択
 
詳細オプション
イメージ 4
「スタートアップ修復」を選択
 
スタートアップ修復
イメージ 10
サインインのパスを求められるので入れて、続行したら
 
イメージ 11
診断中…
 
イメージ 12
できませんでした
 
 
 
回復オプションの
更新プログラムのアンインストール
イメージ 13
同じ回復オプションから辿っていって、更新プログラムのアンインストールを選択
 
 
イメージ 14
最新の品質更新プログラムをアンインストールする
最新の機能更新プログラムをアンインストールする
この2つのうち実行できたのは品質のほうだけで、機能のアンインストールはできないって表示された
 
イメージ 15
品質更新プログラムをアンインストール、こちらは実行できた
けど症状は変わらず
 
 
セーフモードでの起動
イメージ 16
詳細オプションの「スタートアップ設定」を選択
 
イメージ 17
右下の「再起動」を選択すると再起動になって
 
イメージ 18
スタートアップ設定画面になる
選択肢が表示されてセーフモードだけでも3種類ある
インターネットを使いたかったので選択したのは
5番の「セーフモードとネットワークを有効にする」
F5キーを押すとセーフモードで起動
 
イメージ 19
画面の4角にセーフモードの表示、ようやくWindowsの画面を見れた
 
イベントログ

f:id:gogowaten:20191214140129p:plain

重大なエラーログがいっぱい並んでいるけどさっぱりわからん
それでもWindowsは起動できたのでいろいろできるようになったので
ググって、スリープからの復帰で起動できなくなるのは、Windows 10の高速スタートアップが原因のことがるので、無効にしてみる
 
ハイバネーションファイルの削除(高速スタートアップの無効)
ハイバネーション(hiberfil.sys)を無効にする・削除する - ぼくんちのTV 別館
https://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/del_hiberfil_sys.html
こちらを参考にして
 
イメージ 20
高速スタートアップを無効化して
ハイバネーションファイル(hiberfil.sys)も削除したけど変化なしだった
ついでにページファイルの削除もしてみたけど変化なし
 
 
 
 
 
メモリクロック下げ、800→667MHz
メモリのタイミングをAuto
CPUの電圧上げ、1.2→1.25V
CPUのクロック下げ、3.0→2.8GHz
イメージ 38

イメージ 22
使っているメモリは800と667を2枚づつで、タイミングを遅くして、かわりにクロックを800にして使っていたのを667に落として、タイミングもAutoにした
CPUのクロックも3.0GHzから定格の200x14=2800=2.8GHzに落として
 
イメージ 23
電圧も1.2から1.25Vに上げてみたけど
これらでも症状は変わらず
 
 
システムの復元→復元ポイントが作成されていないのでできなかった
イメージ 24
回復オプションからの詳細オプションで「システムの復元」を選択
 
イメージ 25
復元ポイントが作成されていないのでできないと言われる
 
 
 
 
 
HDDのエラーチェック
イメージ 26
ドライブの右クリックメニューから
ツール、エラーチェック

 
イメージ 27
エラーが見つかって再起動を促される
 
イメージ 28
再起動から修復中になって無事に終わったけど
症状は変わらず
 
 
更新プログラムのアンインストール→セーフモードではできない

f:id:gogowaten:20191214140215p:plain

コントロールパネルの更新プログラムのアンインストールから
一番新しいKB4494441をアンインストールしようとするも
 
イメージ 31
2回再起動した挙げ句に削除できず、セーフモードだとアンインストールはできないみたいだった
当然症状も変わらず
 
 
タスクマネージャーのスタートアップから重要アプリ以外を無効に

f:id:gogowaten:20191214140229p:plain

タスクマネージャーのスタートアップタブから適当に無効にしてみるも、症状も変わらず
 
 
 
ここまで試したことでは全く症状は変わらなくて、セーフモードなら起動するけど通常起動しようとすると、サインイン画面が出るタイミングで電源が落ちる
 
通常起動できるようになったのは
この2つを実行したあとだった
 
考えてみればセーフモードは通常起動に比べての違いは、デバイスのドライバを読み込まないのと、サービスを実行しないだから、ここを変更すればよかったんだよねえ、当時は全然思いつかなかった
 
 
  • msconfigのシステムの構成のサービスでMicrosoft以外のサービスを停止
ファイル名を指定して実行で
イメージ 33
msconfigで
システム構成のサービスタブ

f:id:gogowaten:20191214140244p:plain

サービスタブの右下の
Microsoftのサービスをすべて隠すにチェックを入れて
表示されたサービス全部を停止にするとか、チェックを外すだったかなあ
とにかく起動時にサービスが開始されない設定にした
 
システム構成の全般タブ

f:id:gogowaten:20191214140259p:plain

ここも記憶が曖昧で、診断スタートアップか、スタートアップオプションを選択でチェックを入れたり外したりだった
設定→再起動→電源落ちる→セーフモードで起動を何度も繰り返していたから、このころには飽きてきてメモを取ってなかった
 

f:id:gogowaten:20191214140319p:plain

スタートボタンの右クリックメニューからデバイスマネージャー起動
サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーの中を全部無効
これでようやく通常起動できるようになった!!!!!!!!!
 
 
イメージ 37
サインイン画面でも電源が落ちない!!!
 
 
ドライバとサービスを無効にしたら起動できたので、ここから1つづつ有効にして再起動していけば原因がわかるはず!
だったんだけどねえ、結果は全て有効にしても通常起動できた、ナンデ?
 
 
ほぼ確定しているのはハードウェアには問題ないこと
疑わしいのはWindows Updateだけど、これはバージョン 1903ではなくて、それ以外のもっと小さなものだと思う
スリープからの復帰で高速スタートアップを使っていたことで、これは古いUSBのデバイスと相性が悪いらしい、少し前に追加したPS/2のキーボードをUSBに変換するケーブルが関係しているのかも、でもこの変換ケーブル自体はそれほど古いものじゃなさそうだし、ケーブルを抜いた状態でも起動できなかったし、いまでは接続していても起動できる
Windows UpdateにはUSBに何かを接続したまま更新すると、Windowsが起動できなくなる不具合もあったとかで、やっぱり原因はWindows Updateか高速スタートアップ、USB機器、このあたりかなと
イメージ 39
Windowsのバージョンは1809で、1903はまだ来ていない
 
 
今の設定
高速スタートアップが怖いのでハイバネーションファイルは削除したままにしてある
電源は元のAntec Neo HEに戻した
CPUやメモリの設定はもとに戻さず変更したまま
HDDは新しいのを購入してOSの引っ越しをしたのは以下の記事

 

バイスサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーはサウンドのVIAだけ有効にして、残りの3つは使っていないので無効にしたまま
サービスはすべて実行
 
この状態で使っていて1つだけ不具合が出ている
スリープから復帰させると一番上に表示されているアプリしかマウスの操作を受け付けない、キーボードは問題ない
キーボードからアプリを切り替えても、マウスで操作できるのはもともと一番上にあったアプリだけ
マウスを抜き差ししても改善しない
パソコンを再起動すれば普通に使える
こんな症状が出ているから、高速スタートアップとハイバネーションファイル、USB関係かな、でもなんでマウスなんだろうってのがある、ほんとわけわからん
 
 
ハードウェアには問題なかっとはいえ11年目、いつ壊れてもおかしくないから新しくしたい
明後日の7/7にはAMDの新しいCPU Ryzen 3000シリーズが発売されるから、型落ちになる2000シリーズの安売りとかならないかしらねえ
 
 
参照したところ
ハイバネーション(hiberfil.sys)を無効にする・削除する - ぼくんちのTV 別館
https://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/del_hiberfil_sys.html
Windows10 設定に高速スタートアップと休止状態が表示されない場合の対処法 | 家庭内IT担当者ぴよかべの雑記帳
https://piyokabe.net/pc/win10/fast-startup-disappear/
Windows10 高速スタートアップが有効になっている場合は無効にしよう | パソコンの問題を改善
https://pc-kaizen.com/windows10-disable-fast-startup
Windows8.1/10でセーフモード起動方法 | パソコントラブル情報をピックアップ
https://pcrepair.w-pickup.com/post-932/
 
 
 
関連記事
2019/07/16は11日後

 
2019/6/22は2週間前