午後わてんのブログ

ベランダ菜園とWindows用アプリ作成(WPFとC#)

大容量HDDから小容量SSDへのWindows 10の引っ越し、Visual Studioを使うなら240GBのSSDでは容量に不安

大容量HDDから小容量SSDWindows 10の引っ越し
 
旧:WD60EZAZ(6TB HDD) → 新:ST240BX500SSD1(240GB SSD)
 
イメージ 21
240GBのSSDここに引っ越す
 
 
引っ越しアプリは前回も使った
EaseUS®完璧な無料データバックアップソフト - EaseUS Todo Backup Free
https://jp.easeus.com/backup-software/free-1.html
 
今回もいろいろ失敗したり、紆余曲折があったけど、大体の流れは
  1. 引越し元(クローン元)の使用量を引越し先(クローン先)の容量以下にしておく
  2. ディスクの管理
  3. SSDを取り付けてMBR形式でディスクの初期化
  4. 新しいシンプルボリューム作成してフォーマット
  5. EaseUS Todo Backupでシステムクローン(引っ越し)
  6. PCシャットダウン
  7. 旧HDDを取り外してPC起動
  8. BIOS画面でSSDの起動優先順位を1番に設定して起動
3番のディスクの初期化はMBRとGPTが選べる、これはクローン元のHDDと同じにするとトラブルが減らせるかも
 
 
引っ越し(クローン)前の状態

f:id:gogowaten:20191214150106p:plain

引越し元(クローン元)のCドライブの容量は500GB、そのうち312GBを使用している
引っ越し先(クローン先)のSSDの容量は約240GB
このままだと入り切らないので、312-240=72GB以上減らしておいて
 
SSDのフォーマット
イメージ 2
SSDを取り付けてWindowsを起動すると、ディスクの初期化を促される
パーティションスタイルでMBRとGPTが選べる、引越し元のHDDがMBRなので、引越し先もそれに合わせてMBRで初期化
 
 
スタートボタン右クリックメニューのディスクの管理

f:id:gogowaten:20191214150121p:plain

ディスク3が取り付けたSSD、未割り当てになっているので、ここを右クリックメニューのプロパティで
 
イメージ 4
プロパティのボリュームタブでパーティションのスタイルを確認
 
 
ボリューム(パーティション)の作成

f:id:gogowaten:20191214150136p:plain

未割り当てのところを右クリックメニューの新しいシンプルボリューム
 
 

f:id:gogowaten:20191014094851p:plain

次へを押して行って
 

f:id:gogowaten:20191214150203p:plain

できた
ディスク3にボリュームH、ここにディスク0のCドライブを引っ越す
 
 
 
EaseUS Todo Backupでシステムクローン

f:id:gogowaten:20191214150218p:plain

クローンじゃなくて、その下のシステムクローンを実行すると
 
引越し先を選択する画面になる

f:id:gogowaten:20191214150232p:plain

引越し元はすでに選択決定された状態で、引越し先を選択する画面
これは「引越し先(ターゲット)を選択してください」とか表示されていれば、もっとわかりやすいかもねえ
 
引越し先の選択

f:id:gogowaten:20191214150245p:plain

SSDのHドライブ、ハードディスク3にチェックを入れて
高度なオプションを押して
 
イメージ 11
SSDの最適化にチェックを入れてOK
 

f:id:gogowaten:20191214150434p:plain

元の画面に戻るので、実行
 
引っ越し(クローン)開始

f:id:gogowaten:20191214150445p:plain

あとは待つだけ
 

f:id:gogowaten:20191214150459p:plain

初期化中のところでは限界までメモリを使っていた
 
30分経過

f:id:gogowaten:20191214150523p:plain

時間かかる、デフラグを全くしないで使っていたせいか、読み取り速度が10MB/sととても遅い
この間にPCケースを部屋の奥から引っ張り出してきたり
六角スペーサーや変換ケーブルを探したりしてた
 
1時間経過

f:id:gogowaten:20191214150538p:plain

周期的に速度が変化していた、HDDの読み取りより、SSDに書き込むほうに手間取っている感じ
 
 
1時間30分経過

f:id:gogowaten:20191214150554p:plain

速いところでは40MB/s、遅いところは0に近い
 
 
2時間35分で完了!

f:id:gogowaten:20191214150608p:plain

180GBくらいのクローンだから1時間もあれば終わると思っていた
 
 
ディスクの管理で確認

f:id:gogowaten:20191214150621p:plain

引越し先のディスク3は2つのパーティションに分かれていた、BとF
これは元のHDDのせいかなあ、Cドライブの前にあるシステムで予約済みの350MBがBドライブみたい
 
 
イメージ 20
普通の引っ越しならHDDを取り外して、SSDから起動するように設定すればいいけど、今回は新しいPCに引っ越すのでSSDを取り外して
 
 
イメージ 22
新しいPCに仮取り付け
SSDは軽くて小さくて、HDDに比べて衝撃に強いので扱いやすいねえ
 
 
イメージ 23
今のマザーボードUEFIBIOSだから日本語、英語の表示切り替えもできてわかりやすい
 
 
イメージ 24
Windows 10も起動できたのでシステムクローン成功!
でもこのあとWindowsのライセンス認証を求められたのがめんどくさかった
その様子は
 
 
 
 
今回の失敗
Windowsが入ったパーティションだけの引っ越しは
システムクローンで成功
クローンで失敗
イメージ 25
今回はシステムクローンで成功する前にクローンで行って失敗している
クローン
成功Windowsが入っているHDDまるごとの引っ越し
失敗Windowsが入っているパーティションだけの引っ越し
システムクローン
成功Windowsが入っているパーティションだけの引っ越し
 
 
クローンで行ったSSDから起動しようとしたときに出たエラー画面
イメージ 26
どうやら起動に関係するファイルが存在しない(見つからない)みたい
問題解決にはインストールディスクから起動して修復を行ってください、みたいに書いてあるけどめんどくさかったので、そのまえにシステムクローンを試したら成功した次第
 
 
 
240GBのSSDでは容量に不安
Windows 10と主要なアプリだけに絞っても180GBもあって
イメージ 27
空き容量が40GBと少ない
 
180GBの内訳
FileSumっていうアプリで見てみる

f:id:gogowaten:20191214150728p:plain

Windows 10が37GBってのは、思っていたより大きいけど、わかる
 
PrigramDataは40GBの内訳

f:id:gogowaten:20191214150740p:plain

Microsoftってのが25GBも使っている
Package Cacheも14GBと大きいけど、これも削除したりする訳にはいかないらしい
 
Microsoftの内訳

f:id:gogowaten:20191214150753p:plain

大きいのはVisual Studio関連のファイルみたい
 
 
Users

f:id:gogowaten:20191214150806p:plain

さっきのProgramDataと同じのが入っている、どういうこと?
C:\Users\All Users\Microsoft
C:\ProgramData\Microsoft
この2つは全く同じに見える、ぐぐったら
 
C:\ProgramData\Microsoft\IME14\IMEJP\DICTS\IMJPGN.GRM
C:\Users\All Users\Microsoft\IME14\IMEJP\DICTS\IMJPGN.GRM

 示された上の例では、“C:\Users\All Users”のフォルダは、“C:\ProgramData”フォルダのシンボリックリンク・フォルダです。
“C:\ProgramData”が実体を持つフォルダであり、
“C:\Users\All Users”のフォルダは、簡単に言ってしまうと実体の無い“C:\ProgramData”の別名フォルダとなっています。
より引用
 
どうやら削除したりはできなさそう
 
 
Prigram Files (x86)

f:id:gogowaten:20191214150829p:plain

66GBも使っている中身もほとんどがVisual Studio関連
 
 
37GB Windows 10
125GB Visual Studio関連
この2つだけで約162GBも使っているのがわかった
安いからって120GBにしようと考えていたときもあったから危なかった
240GBもあれば余裕でしょと思って選んだけど、無理して480GBにすればよかった
 
 
 
引越し先のSSDからの起動が確認できたので
イメージ 33
旧PCにあったHDD3台も物理的に引っ越し、新PCに取り付けた
SSDは宙ぶらりんのままだけど、電源ケーブルSATAケーブルに支えられて、うまい具合に収まった感じ
 
BIOSで起動優先順位設定
イメージ 34
引越し元のHDD WD60EZAZにはまだWindowsが入ったままなので、ここから起動しないようにSSDの起動優先順位を1番にして起動
 
 
イメージ 35
SSDから起動した
あとは引越し元のHDDからWindows 10を削除すれば完了だけど、もう少し続く
 
 
 
 
関連記事
続き2019/07/24は同日gogowaten.hatenablog.com
 
 
2019/6/23は一ヶ月前

gogowaten.hatenablog.com

引っ越ししすぎ