午後ツールその56、図形の中の文字列をセルにコピーする
前々回のボタンアイコンを変更、ボタン1個追加

アイコンを変更しただけで機能は同じで
選択セル範囲をテキストボックスにする
追加したボタン

追加したボタンは前回に載せた
テキストボックスの文字列をセルにコピーするマクロを実行するボタン


セルにコピーしたんだけど白文字だから見えてないわ

コピーされていたのがわかった
こんなふうに図形の中の文字列をコピーするこれだけだったら普通にコピペしたのと変わらないから
アドインにする必要ないじゃない
本来の使いみち


このセル範囲からテキストボックスを作って


ワードアートをコピー

セルでできるだけ再現
コピー(貼り付け)先に値か数式があればメッセージ表示

複数行なら下方向のセルに貼り付け
タブ区切りなら右方向のセルに貼り付け
上の図形だと2行、4列ぶんになる
貼り付け先になるセル範囲は
基準はB5セルから2行、4列なので
B5:E6
このセル範囲には値が入っているのでコピーしようとすると

メッセージ表示
うーん、これでテキストボックス系の基礎的なところはできたかなあ、次は

ヤフーボックスからアドインダウンロード
関連記事
図形の中の文字列をセルにコピーするマクロ
図形のテキストボックスの段落のタブの配置をVBAで正確に取得できないことがあったので調べてみた ( ソフトウェア ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14718810.html
http://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14718810.html
午後ツールその55、選択セル範囲を図形のテキストボックスにする、印刷用の点線を消すマクロを追加 ( Windows ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14715274.html
http://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14715274.html
次回は6日後
午後ツールその57、見出し付きテキストボックス作成アドインりらいと ( Windows ) - 午後わてんのブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14731600.html
http://blogs.yahoo.co.jp/gogowaten/14731600.html