絶対画連合連画1.6、保存画像のプレビュー表示と、テンキーで選択と移動できるようにした
絶対画連合連画 1.6.0
ダウンロード先
ここのGourenga1.6.zip
作成と動作確認環境
- Windows 10 Home バージョン 2004
- Visual Studio Community 2019
- WPF
- C#
- .NET 5
.NET 5がインストールされているウィンドウズが必要(.NET Frameworkだけでは動かないはず)
変更
- 保存ダイアログの初期ファイル名
- 重複しないように末尾に_を追加するようにした
前回までは保存ファイル名の初期値は、ドロップしたファイル名に_を追加しただけのものだったので
今回は重複しているかどうかを確かめて、重複しなくなるまで_を付け足すようにした
- 表示している画像(Thumb)にFocusを当てるようにして、Focusしていないときは枠線を表示しないようにした
枠線表示の有無
追加
連結画像の横サイズが一定値を超えるときはメッセージ表示
保存するときに、横か縦のピクセル数が1万を超えていたら確認するようにした保存前に確認 ステータスバーに時間と動作を表示(保存時とコピペ時)
コピーや保存が成功したときは、その時間を右下に表示するようにした動作表示 プレビューダイアログ
保存される画像確認用ウィンドウ保存画像確認用
このウィンドウを開いたままメインウィンドウの操作はできない
画像同士の隙間を白に指定するか、余白を指定すると
アスペクト('縦横)比が違う画像が混在時
隙間を白にすると
余白をつけると
- テンキーで選択画像の移動
- ctrl + テンキーで画像の入れ替え(挿入)
テンキーで操作 ここからテンキーの7を押すと、今の選択画像255から見て左上にある030画像が選択状態になる255画像が選択されている状態
まだ
- きれいな縮小画像、保存画像作成時の縮小処理をランチョス法かバイキュービック法で計算
- アプリの設定保存
何年か前に一度ランチョス法に挑戦したけど、難しくて中途半端に終わってしまったんだよねえ、今度はできるかしら
関連記事
次回の絶対画連合連画は1ヶ月後
gogowaten.hatenablog.com
バイキュービックでできた!
前回の絶対画連合連画は一昨日
gogowaten.hatenablog.com
最初の絶対画連合連画とそのリンク集
gogowaten.hatenablog.com